第5回KSN散策会
「浦賀散策」


 2012年2月19日(日)   (資料提供:米山さん、堀内さん、横須賀さん)
散策コースと主なみどころ
浦賀駅〜浦賀ドック脇〜西叶神社〜浦賀の渡船〜東叶神社
〜カモメ団地脇〜鴨居港〜レストランマテリア(昼食)
〜観音崎灯台〜観音崎〜観音崎京急ホテル〜走水神社−バス−横須賀中央


浦賀駅に9:30集合。
米山さんのご友人の渡辺善規さんの案内で出発、
今では珍しい渡船に乗ったり、
海辺で「わかめ」を買ったり、眺望を堪能、レストランでの昼食とおしゃべり、
日本で最初の洋式灯台・観音崎灯台見学、
京急沿線ウォークラリー参加の記念木札を貰った後、
走り水からバスで横須賀中央へ、
そこでお茶(おちゃけ組もいました)して帰りました。
渡辺さんを含め15人が参加、ハプニングもありましたが、楽しい1日を過ごしました。

浦賀駅 浦賀の街並み 西叶神社
咸臨丸と浦賀

安政5(1858)年に日米修好通商条約が締結。この条約の批准書交換のため、安政7(1860)年、米軍艦ポーハタン号に乗り日本の使節団が渡米。このときの随行艦として勝海舟を艦長格とする咸臨丸は浦賀から出港。

咸臨丸:江戸幕府が発注した軍艦で、オランダで建造された蒸気船。
渡船 渡し代 大人 150円
渡船を降りた後で
東叶神社 鴨居港 わかめ干し:洗濯ばさみを使ってました。
レストランマテリアで
   観音崎灯台(日本初の洋式灯台)                     浦賀水道を航行するタンカー (対岸は木更津) 
1968年に点灯、現在の灯台は3代目 かながわ景勝50選の碑 走水神社
走水は
「古事記」や「日本書紀」にも出てくる地名