英語サークル若葉

2025年8月4日(月)

昨日の第一月曜日、いつもの様に「若葉」は英語を勉強しました。
テキストは「ローマの休日」です。
「ローマの休日」は随分昔の映画ですが、今でも時々テレビで放映される”名画”ですね。
その魅力に惹かれた方が昨日、新しく参加されました。
この映画に引き付けられた方は前にもいらっしゃって、「ローマの休日」が読めるなら参加します、という方でした。
でも、このテキストも後、数回で読み終わります。
次のテキストの話を、昨日もしましたが、次は映画の台本ではない可能性がありますので、その方々は、継続されるかどうか、ちょっと”不明です”(寂しい!)。
これこれの内容だから、英語で読みたい、という気持ちはよく分かります。
一方、私は英語なら何でもいい(あまり多く読まないですが)という人間も居るのです。
英語が好きで、次に内容がくる・・・という感じです(笑)。
私は映画が好きで、若い時はよく見たものです(今はほとんど観ないですが)。
この「ローマの休日」も何回か観ました。ですから、テキストを読んでいると、映画の中の場面がかなりはっきり思い出されます。
記憶力の弱い私ですが、映画のシーンはよく覚えているのです。不思議です(!)。
My Fair Ladyや Sound of Musicは若い時に10回以上は観ました!
それらの本がテキストとして売られていないのが残念です。


記事:鶴本